Q1−1. |
y-mater(YTI)の数量計算出力形式に対応しているか? |
A1−1. |
y-MaterTypeを選択することで計算書の出力が可能となっています。
|
|
|
Q1−2. |
枝桁や分岐桁へは対応しているか? |
A1−2. |
現バージョンでは、枝桁および分岐桁には対応しておりません。なお今後の開発計画において、他社製線形プログラムの計算結果との連携を計画しており、この際に枝桁や分岐桁の対応も予定しております。ただし対応時期につきましては、現時点では正確に申し上げることができません。何卒ご了承願います。 |
|
|
Q1−3. |
鋼床版桁への対応しているか? |
A1−3. |
現在の所、「ASteelDECK」という製品があります。将来、鈑桁と箱桁が順調に行けば、シリーズ製品として実現したいと考えております。 |
|
|
Q1−4. |
現場継手位置を変更することは可能か? |
A1−4. |
継手位置を1パネルずつ簡単に動かすことが可能です。 |
|
|
Q1−5. |
連続合成桁は設計可能か? |
A1−5. |
設計可能です。
|
|
|
Q1−6. |
主桁、横桁等の各パーツの設計だけを行うことは可能か? |
A1−6. |
Excel形式で出力される報告書は、各セルに計算式が入っています。これを利用することで設計可能です。
|
|
|
Q1−7. |
疲労設計は可能か? |
A1−7. |
設計可能です。簡便法による照査と累積損傷度による照査のどちらにも対応しています。
|
|
|
Q1−8. |
各部材(フランジ,ウェブなど)を別々の材質に設定可能か? |
A1−8. |
設定可能です。 |
|
|
Q1−9. |
道示II鋼橋編に対応した、単独の「鋼断面の計算」を行うことは可能か? |
A1−9. |
可能です。Excelファイルに計算結果を出力します。
|
|
|
Q1−10. |
垂直補剛材間隔を添接位置のみ広げることは可能か? |
A1−10. |
数値入力で間隔を設定するため可能です。 |