Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

便利ソフト情報 パブリッククラウド (public cloud) IT TERMS INFORMATION
2018-No.1

 ■ はじめに

クラウド・コンピューティングは、コストの削減、使いたいときにすぐ使える利便性、運用・管理業務からの開放といった多くのメリットによって、近年急速に普及が進んでいます。この「クラウド」は、その仕組み・性質によって、「パブリッククラウド」と「プライベートクラウド」の2種類に分けることができます。


 ■ パブリッククラウドとプライベートクラウド

データセンターやプロバイダーなどの事業者が提供するサーバやストレージなどのハードウェア、またOSなどのソフトウェアなどを、広く一般のユーザがネットワークを経由した形で利用する環境を「パブリッククラウド」と呼びます。さらに、前述のような事業者が企業や個人などの不特定多数を対象として、利用者の要望に応じたハードウェアやソフトウェアなどのリソースの使用権を、そこで運用されているサーバを利用してネットワーク経由で提供するサービスを、「クラウドサービス」といいます。一方、企業などが社員や関係者といった内部利用者を対象としてシステム構築を行い提供する形態のクラウド環境を、「プライベートクラウド」と呼びます。


 ■ パブリッククラウドのメリット/デメリット

一般的にパブリッククラウドによるサービスは、企業や教育機関といった組織や個人など、利用者の種類を問わず使用目的や使用人数、期間などに応じて必要な分だけ利用することができます。既存の設備・システムを利用するため、初期コストも低く抑えられる場合がほとんどであり、さらに、OSやソフトウェアのバージョンやセキュリティ関連といった定期的なメンテナンスが必要となる機能に関しても、サービス提供側が対応を行うことから、利用者側の負荷が低減することも大きなメリットのひとつです。

他方で、システムやネットワークに障害が発生した場合、利用者側は自力でコントロールすることができないため、サービス提供者側の対応による復旧を待つしかないという点が主要なデメリットといえます。また、事業者によって提供しているサービスのプラットフォームや対応内容が異なっていることも挙げられるでしょう。

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。


 パブリッククラウド
メリット
・必要な期間・ボリュームに応じた利用ができる
・初期費用、維持管理費用が低コスト
・セキュリティ管理やメンテナンスはプロバイダーが実施
デメリット
・障害発生時に制御できない/データ消失やセキュリティ面の不安
 プライベートクラウド
メリット
・企業の方針や要望に沿った環境・システム構成が実現できる
デメリット
・独自の仕様になるため初期費用、メンテナンス費用が割高
・サービス提供者によってプラットフォームや対応内容が異なる

また、データはサービス提供側で保存され、アクセス時のセキュリティが低くSSLでの接続が必要な点や、万一提供会社が倒産した場合にデータをリカバリーできない恐れがあること、さらに、AIによるデータ解析の対象となり個人情報や企業秘密がリスクに晒される可能性も考えられます。プライベートクラウドの場合は、データが社内のファイヤーウォールやVPN内に保存されているため、うまく運用すればはデータ消失の可能性は比較的低いといえるでしょう。


 ■ フォーラムエイトのクラウドサービス提供

フォーラムエイトは2017年7月、新会社「株式会社FORUM8沖縄」を那覇市に設立し、うるま市のデータセンター施設「沖縄情報通信センター」の設備を利用したクラウドサービス、ハウジングサービスの提供を進めています。このようなサービス提供に加えて、同センターの通信基盤を活用して、UC-1 for SaaS、VR-Cloud®などの各種クラウドサービスの拡大を図っていく方針です。UC-1 for SaaSはクラウド機能を順次拡充しており、事務処理機能、ファイル転送サービス機能に加えて、ユーザが無償で利用できるクラウドデータバックアップサービスも提供しています。

さらに、このハウジングサービスと、フォーラムエイトが開発・販売する高性能グラフィックサーバ「UMDC ウルトラマイクロデータセンター®」や、UC-win/Roadのカスタマイズサービスを組み合わせたクラウドシステムの構築も提案していきます。

※ 社名・製品名は一般的に各社の登録商標または商標です。


前ページ

インデックス

次ページ
(Up&Coming '18 新年号掲載)

Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
愛媛大学 工学部
株式会社C.P.O設計
[ イベントレポート ]
FORUM8 Design Festival2024+EVE レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
揚排水機場の設計計算 Ver.5
UC-1 Engineer's Suite® 概算・事業費計算
矢板式河川護岸の設計・3DCAD
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」

キャンペーン実施中
新製品特別価格キャンペーン
過去レンタルキャンペーン
地方創生・国土強靭化セミナーフェアキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
1/23  橋脚の設計・3D配筋
  (部分係数法・H29道示
  対応)/橋脚の復元設計
1/24  F8VPS体験
1/28  橋梁下部工設計(部分
  係数法・H29道示対応)体験
1/29  配水池・揚排水機場の設計

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション