Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

便利ソフト情報 HEVC (H.265) コーデック IT TERMS INFORMATION
2018-No.4

 ■ コーデックとは

コーデック(CODEC:Compression/Decompression)とは、符号化方式を使ってデータのエンコード(符号化)とデコード(復号)を行うプログラムです。

データを再生(表示)する際は、作成時に使用した同種のコーデックが必要となります。
コーデックは動画、音声、画像などで使用されており、動画コーデックと音声コーデックは、それぞれ用途やデータに応じて選択し、組み合わせて圧縮を行います。

 ■ 動画コーデックについて

動画ファイルは大容量のデータとなるため、さまざまなコーデックの開発が進んでいます。ここでは一般的に利用されている主なコーデックを紹介します。

MPEG2 1995年規格化。DVD、地デジなどで利用。
H.264/AVC 2003年規格化。Blu-ray、ワンセグなどで利用。
圧縮率はMPEG2と比べ約2倍である。
H.265/HEVC 2013年規格化。4K,8K,スーパーハイビジョンなどで利用。
圧縮率はMPEG2と比べ約4倍、H.264の約2倍。


 H.265 (ISO/IEC 23008-2 HEVC)

H.265 (ISO/IEC 23008-2 HEVC)は、ITU-Tにより国際規格化された動画圧縮規格で、H.264(MPEG-4 AVC)後続の規格です。
H.264に比べ、約2倍の圧縮性能をもち、スーパーハイビジョン(4K、8K) など高解像度な映像だけでなく携帯端末向けの動画フォーマットとしても採用されています。

H.265 H.264
解像度 8Kまで 4Kまで
フレームレート 300fpsまで 59.94fpsまで

 ■ H.265実証実験

H.265とH.264との比較についてIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc)の研究者による実証実験が行われました(2016年1月)。

実験方法は、解像度を4種類(4096×2048(4K)、3840×2160(4K)、1920×1080(1080p)、1280×720、832×480)と、フレームレートを30fps、50fps、60fps(4096×2048は30fpsのみ)の設定でそれぞれの映像を視聴し、オリジナルとH.265、H.264でエンコードされた圧縮映像を比較して、映像の再現性を10段階で、感覚的に判断するというものです。

グラフは横軸は映像ビットレート(Mbps)、縦軸が主観による評価(MOS)、PSNR(dB)を表しています。数値的(客観的)評価であるPSNRの結果は点線で表記されています。実験では、同等の画質を得るためのビットレート(Mbps)削減量は、客観的評価であるPSNRでは約44%、主観的評価であるMOSでは約59%となっており、約6割のデータ量の削減が成功したと結論づけされています。

参考:https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=7254155

 ■ UC-win/Roadの録画について

H.265対応のコーデックをインストールすることで、UC-win/RoadのAVI録画機能で使用することができるようになります。UC-win/Roadでは解像度を縦横最大10,000ピクセル、フレームレートを最大1,000fpsまで設定することが可能です。
ただし、実際に設定可能な最大値はコーデックによって変わりますのでご注意ください。

▲AVIオプション設定画面

※ 社名・製品名は一般的に各社の登録商標または商標です。


前ページ

インデックス

次ページ
(Up&Coming '18 秋の号掲載)

Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
11/22  弾塑性地盤解析(2D/3D)
11/26  都市の地震防災
11/27  基礎の設計・3D配筋(部
  分係数法・H29道示対応)
11/28  大型土のう/補強
  土壁の設計体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション