Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

最新デバイス NVMe HARDWARE INFORMATION
2019-No.3
 ■ NVMeとは

NVMe (Non-Volatile Memory Express)とはSSDデータ転送を高速化する目的で開発された論理インターフェースで、従来から存在するAHCI(Advanced Host Controller Interface)などに代わるものです。

NVMeが開発された経緯として、従来の接続規格であるSATAではSSDの転送速度を超えることができないことが挙げられます。
そこでSATAよりも高速なPCI Expressを介してSSDを接続する新しい規格としてNVMeが策定されました。AHCIはHDDのみの時代に策定されたインターフェースであるのに対し、NVMeはSSDが持つ高い並列処理性能を、十分に引き出すことができるように設計されており、データ転送の高速化や、大量の並列処理、ファイルコピーの高速化が実現されています。また、CPUサイクルが少なくなるメリットもあります。
NVMeに対応したSSDを利用することで、弊社UC-win/Roadでの点群モデルの読込やEngineer's Studio®での大規模モデルの読込もより高速化することができます。

▲PCI Express規格のSSD(左)と、SATA規格のSSD(右)

 ■ NVMeの特徴

AHCIではコマンドを処理するキューが1つに対し、NVMeは65,536のキューを持つことが可能です。コマンドの数はAHCIが32コマンド/キューに対して、NVMeは65,536コマンド/キューを実現する事ができます。
また、AHCIでは割り込み処理ができないことに対して、NVMeは割り込み処理に対応しています。新しいコマンド管理機能なども導入され、SSDなど最新のストレージメディアを利用する上での欠点が解消されています。

NVMe AHCI
主な物理I/F PCI Express SATA
キューの数 65.536 1
コマンドの数 65,536 32
割り込み MSI-X対応 割り込み調整なし
4KBコマンドの効率 コマンド・パラメータは
2 serialized host DRAM フェッチ必要
コマンド・パラメータは
1 フェッチ(64 Byte)で済む
▲NVMeとAHCIの比較表

 NVMe over Fabrics

NVMe over Facrics(以下、NVMe-oF)はNVMeの技術をイーサネット上で利用できるよう発展させ、ストレージネットワークの通信を従来のiSCSI規格よりも高速化させる目的で策定された新しい規格です。通常のNVMeでは単一のノードが搭載するPCI Expressのスロット数までしかストレージを拡張できないという物理的な制約がありますが、NVMe-oFでは複数のノードをネットワークを介して接続できるため、この制約が解消されます。これによりNVMe並の低レイテンシで、スケーラブルなストレージシステムを構築することが可能となります。

▲NVMe over Fabricsイメージ図

 ■ NVMeの今後

NVMeに関連した製品やサービスは徐々に市場に投入され始めています。ゲーミングPC向けとして性能の良いものが次々と販売され始め、PCに標準搭載している製品もあります。

2019年6月には、NVMeを外付けする事ができる、SSDケースを販売し始めた企業もあり、動画エンコーディングや画像操作などのメディア処理や、機械学習などの大量の演算を行うのに最適な環境として、NVMeを備える環境を提供するサービスも始まっています。上で紹介した、NVMe-oFに対応した製品も徐々に市場に投入され始めており、今後エンタープライズ分野を中心に様々な分野で活躍すると思われます。

※ 社名・製品名は一般的に各社の登録商標または商標です。


前ページ
  
インデックス
  
次ページ
(Up&Coming '19 盛夏号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
株式会社 溝田設計事務所
公立諏訪東京理科大学 工学部 機械電気工学科
Kemmochi Design Office
[ イベント案内 ]
デザインフェスティバル2024のご案内






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」
鋼断面の計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
UC-BRIDGE・3DCAD(部分係数法・H29道示対応) Ver.2
深礎フレームの設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5

キャンペーン実施中
マルチライセンスキャンペーン
イベント・フェア参加キャンペーンキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
12/18  橋台の設計・3D配筋
  3D配筋(部分係数法・
  H29道示対応)
12/19  LibreOffice体験
12/26  ジュニア・プログラミング
1/6  ジュニア・ソフトウェア

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション