Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

HARDWARE INFORMATION
最新デバイス・2009-No.1
 SSDフラッシュメモリドライブ

 記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置であるSSDをご紹介いたします。
 SSD(Solid State Drive)は、ハードディスクドライブに代わる高速ストレージとして注目されています。HDDと比べ、以下のような特徴を持っています。

利点
ランダムアクセス時の読み込み性能が良い(物理的にヘッドを動かす必要がないため)
低消費電力
耐衝撃性に優れている
静音
欠点
容量あたりの単価が高い

 現時点では、容量あたりの単価が高いのが欠点ですが、フラッシュメモリを用いた製品(USBメモリ、SDカード)など低価格・大容量へと向かっていますので、SSDも低価格・大容量化へと進んでいくと思われます。

 上記利点から、持ち運びのできるノートパソコンでの使用に向いているため、多くのSSDは2.5インチサイズのものが主流となっています。しかしながら、展示会での利用など、デスクトップでの使用にも向いている場面もあり、2.5インチサイズのHDDを3.5インチベイに固定するマウンタを利用してデスクトップで利用する方法もあります。
 SSDにはデータの記録方式として2種類の方式があります。
  ・SLC(Single Level Cell):1つのセルに1ビットのデータを記録
  ・MLC(Multi Level Cell):1つのセルに複数ビットのデータを記録

 MLCの方が低コストで大容量化しやすいが、1セルあたりの書き換え回数の制限がSLCに比べ劣る。MLCに比べSLCの方が書き込み速度が速いが、コントローラやファームウェアによる部分も大きく、製品ごとに差が大きい。
 今回、BUFFALOのMLCタイプ80GB(SHD-NSMR80G)とIntelのSLCタイプ32GB(SSDSA2SH032G1C5)と、HDD(7200rpm 250GB)を使用した場合のUC-win/Roadを用いた比較結果をご紹介します。

計測マシンスペック : CPU:Core2Extreme QX9770 3.20GHz RAM:2GB
               VGA:GeForce9800GX2 OS :WindowsXP Professional SP3
起動時間
データ読込(666MB)
データ書込(666MB)
HDD
26.04秒 114.87秒 100.03秒
SSD MLC 16.38秒 40.22秒 59.31秒
SSD SLC 14.88秒 37.08秒 54.36秒
注)データ読込の計測時間は、画面が表示されるまでの時間です。


▲BUFFALO MLC (SHD-NSMR80G)

▲Intel SLC (SSDSA2SH032G1C5)


今回テストに使用したSSDは両方とも中身はIntel製のもので、内蔵コントローラによる高速アクセスが可能なタイプのものです。

参考サイト 株式会社バッファロー http://buffalo.jp/
        インテル株式会社    http://www.intel.co.jp/index.htm#/ja_JP_01

※社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。

  
前ページ    インデックス 次ページ

(Up&Coming '09 新春特別号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
櫻井工業株式会社
株式会社TEAM IWAKIRI PRODUCTS
[ 開催報告 ]
第17回FORUM8デザインフェスティバル






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート
電子納品支援ツール Ver.17
柔構造樋門の設計・3D配筋 Ver.17
建築杭基礎の設計計算 Ver.10

キャンペーン実施中
地方創生・国土強靭化 FORUM8セミナーフェアキャンペーン
レンタルアクセス同時購入キャンペーン・過去レンタルキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFFキャンペーン

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
4/2  ブロックUIプログラ
  ミングツールで学ぶ
  ジュニア・プログラミング
4/3  動的解析
4/4  下水道耐震設計体験
4/5  Shade3D-F8VPS
  メタバース入門

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション