株式会社東陽テクニカは、最先端の計測機器の専業メーカー、商社として世界的に展開している企業で、情報通信の分野から、家電や医療機
器などの電子機器をはじめ、自動車、鉄道車両、航空宇宙関連産業に至るまで、関連する各種計測機器を幅広く開発販売しています。
フォーラムエイトとのコラボレーションにおいては、同社の提供する車載センサや、HILシステムとUC-win/Roadの連携を行ったドライビングシミュレータがあります。
同社が日本国内で総代理店として販売するSmart Eye Proは、非接触視線計測が可能で、視線やまぶたの開き、瞳孔径、頭部運動をリアルタイムに計測します。UC-win/Roadの運転情報取得機能と組み合わせることによって運転者の反応や状態を評価し、運転者の疲労・ストレスに
関する研究や、認知力・判断力・反応速度に関する研究など、様々な人間工学研究に役立てることができます。
 |
|
 |
 |
■IR-Flush とIR-CCD Camera
(赤外線発光部と赤外線カメラ) |
|
■Smart Eye Pro
検出結果の表示 |
自動車分野では先進安全自動車(ASV車)における先進運転支援システム(ADAS)の開発が盛んになってきていますが、UC-win/Road Ver.9.1 でリリース予定のACC機能、自動運転機能等とも組み合わせながら、運転者の状況認識とシステムの挙動の研究が可能です。予防安全の分野では、今後ますますセンサ技術とバーチャルリアリティを組み合わせた活用方法が有効になってくるものと考えております。
各種自動車計測ソリューションを展開する同社との協業提案を今後も進めて参ります。

|
|
 |
■システム構成図 |
|
■Smart Eye Pro連携によるUC-win/Road
ドライビングシミュレータシステム構築例 |
|