| 
 
  
    
      | New Products & Service | UC-1 |  
      | 橋脚の設計・3D配筋 英語版 基礎の設計・3D配筋 英語版
 
        
          
            | 
              
                
                  | ●新規価格 ●リリース
 | 橋脚の設計・3D配筋 880,000円  基礎の設計・3D配筋 842,000円 2018年6月
 |  |  |  
      | 
 |  
  
    
      | この度、外国語製品のラインナップに加わりました『橋脚の設計・3D配筋(日本基準/英語版)』、『基礎の設計・3D配筋(日本基準/英語版)』および従前よりラインナップされていますUC-1
      外国語製品についてご紹介します。 |  
  
    
      | Pier 3D bar arrangement Ver.14 English edition 道路橋示方書・同解説IV下部構造編(平成24年3月)、V耐震設計編(平成24年3月)」に基づいて、鉄筋コンクリート橋脚の設計計算から、図面作成までを一貫して行うプログラムです。図面作成では、一般図から配筋図、組立図、加工図、鉄筋表などの図面を一括生成し、簡易編集、DXF、SXF、DWGなどの各ファイル出力に対応しています。なお、製品はREED工法オプション、保耐法拡張オプションには対応していません。
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 図1 橋脚の設計・3D配筋(日本語基準/英語版)メイン画面 |  |  
  
    
      | Foundation 3D bar arrangement Ver.2 English edition 震度法、保有耐力法による計算、部材の設計をサポートし、詳細設計レベルで様々な基礎形式・工法の検討が行えるプログラムです。地層・作用力データを共有し、3面図表示によるデータ確認、図をまじえた結果表示、[基準値]機能をサポート。各基礎工の設計調書、異種基礎の比較表の出力が可能です。杭基礎では、鋼管ソイルセメント杭を含む13種の杭種に対応しています。各種工法をサポートし、補強設計(増し杭)にも対応しています。図面作成では、一般図から配筋図、鉄筋表などの図面を一括生成し、簡易編集、DXF、SXF、DWGなどの各ファイル出力に対応しています。なお、本製品は日本語版のStandard版に相当します。
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 図2 基礎の設計・3D配筋(日本基準/英語版)メイン画面 |  |  
  
    
      | 3D配筋ビューワは、土木構造物の躯体や鉄筋を実際の寸法で3次元表示することで、複雑な配筋状態を確認することが可能です。本ビューワでは弊社別売の『3D配筋CAD』および『Allplan』データ形式への保存/エクスポートが可能となっており、3次元モデルの二次利用が可能となっています。また、『3D配筋CAD』では配筋の干渉チェック機能を有していますので、本ビューワよりエクスポートした3次元モデルを二次利用することで容易に配筋チェックが可能となっています。 
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | 図3 3D配筋ビューワ(橋脚) |  | 図4 3D配筋ビューワ(基礎) |  |  
  
    
      | 橋脚の設計・3D 配筋にて基礎形式を「杭基礎」、「杭基礎2.5次元解析」のいずれかとすることで、基礎の設計・3D 配筋とのリアルタイムなデータ連動が可能です。一般的なファイル連携に比べ、双方向でのデータ交換がシームレスに行われることから一元的な設計が可能となり、作業負担と軽減と設計の効率化が図れます。 「橋脚の設計・3D配筋(日本基準/英語版)」と連動できるのは、「基礎の設計・3D配筋(日本基準/英語版)」となります。
 上記製品は道路橋示方書平成24年版ですが、「基礎の設計計算 Ver.9(英語出力版)」は平成14年版であるため、連動不可です。
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 図5 橋脚の設計・基礎の設計連動中画面 |  |  
  
    
      | 英語版製品 ・土留め工の設計・3DCAD(日本基準/英語版) Ver.8
 ・仮設構台の設計・3DCAD(日本基準/英語版) Ver.4
 ・二重締切工の設計・3DCAD(日本基準/英語版) Ver.2
 ・地盤の動的有効応力解析(UWLC) 英語版 Ver.2
 ・弾塑性地盤解析(GeoFEAS®) 2D 英語版 Ver.4
 ・GeoFEAS® VGFlow® 英語版
 ・UC-Draw(英語版)Ver.4
 ・3DCAD Studio®(英語版)
 
 日本語基準/英語版は各製品の日本語版をベースにインターフェースや計算書を英訳したものとなっており、対応する基準類や計算機能につきましては継承した日本語製品と同様です。
 
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | 図6 土留め工の設計・3DCAD(日本基準/英語版) |  | 図7 弾塑性地盤解析(GeoFEAS®)2D(英語版) |  中国語版製品
 ・RC断面計算(中国基準/中国語版)
 ・橋台の設計・3D配筋(中国基準/中国語版) Ver.2
 ・土留め工の設計・3DCAD(中国基準/中国語版) Ver.2
 ・3次元地すべり斜面安定解析・3DCAD(LEM) 中国語版 Ver.2
 
 中国基準/中国語版は各製品の日本語版をベースに中国基準に準拠するよう開発した製品となっており(3次元地すべり斜面安定解析を除く)、基本的な操作や機能につきましては継承した日本語製品と同様です。
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 図8 3次元地すべり斜面安定解析・3DCAD(LEM) 中国語版 |  |  
  
    
      | 今後も引き続き外国語対応製品の充実を図って参ります。どうぞご期待ください。 |  
  
    
      | (Up&Coming '18 秋の号掲載) |  
      | 
  |  | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |