| 
 ■■■■■      FORUM8 News vol.169
 ■■■                          2009年10月2日
 ■ Design・Analysis/CAD&VR
 ■ http://www.forum8.co.jp          (株)フォーラムエイト
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=■震度算出(支承設計) Ver.5  リリース
 
 =◆ トピックス ◆=
 ■3D配筋シミュレーション機能無償対応・橋脚の設計Ver.7.01
 ■Up&Coming創刊80号記念!スプリングサマーチャンスキャンペーン当選者発表
 ■避難解析 EXODUS/SMARTFIRE開発元(英国グリニッジ大学) アンケート
 ■キャンペーン情報(セミナーイベント来場25%OFFキャンペーン他)
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ■VR-Studio(TM)新製品セミナー
 ■UC-win/Road・VR-Studio(TM)/Engineer's Studio(TM)新製品セミナー
 ■体験セミナー
 ●3次元測量土木統合CAD 12DModel
 ●VR-Studio(TM)
 ●OSCADY/TRANSYT
 ●DesignBuilder
 ●上水道(管網・配水池)
 ■イベント
 ●ArchiFuture2009
 ●危機管理産業展2009
 ●いしかわ"夢"未来博2009
 
 =◆ サポート ◆=
 ■有償セミナー
 ●擁壁の設計
 ●杭基礎の設計
 ●UC-win/Road・VR
 ●土留め工の設計
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的解析
 ●xpswmm
 ●建築杭基礎オプション
 ■無償リビジョンアップ製品(橋脚の設計 Ver7.01他)
 
 ----------------------------------------------------------------
 =◆ 新製品・バージョンアップ ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■震度算出(支承設計) Ver.5 リリース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 橋梁下部工シリーズ「震度算出(支承設計) Ver.5」(10月1日)を
 リリースいたしました。主なバージョンアップ内容は以下となります。
 
 ■主なバージョンアップ内容
 1.桁かかり長の計算を追加
 2.杭種の追加(SC+PHC杭、回転杭に対応)
 3.UC-win/FRAME(3D)エクスポートの道示Vモデル対応
 4.ラーメン橋脚の立体骨組解析に対応
 5.Windows7への対応
 
 ▼製品価格
 震度算出(支承設計) Ver.5    \231,000(税込)
 震度算出(支承設計) 立体骨組解析オプション \52,500(税込)
 ▼バージョンアップ価格
 震度算出(支承設計) Ver.5   \52,500(税込) 保守ユーザ様無償対応
 
 ▼製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/uc1/kabu/twu.htm
 ▼新規購入申し込み(オーダページ)
 https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/order.htm
 
 
 =◆ トピックス ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■3D配筋シミュレーション機能無償対応・橋脚の設計Ver.7.01
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鉄筋コンクリート構造物の設計段階における配筋状態をコンピュータ上で
 3次元表示する「3次元配筋図ビューワ」機能を橋脚の設計Ver.7.01、および
 UC-Drawツールズ(Pier)で無償対応いたしました。鉄筋を実際の径にて
 構造物中に配置することで、鉄筋のあきや干渉等が細部にわたって目視確認
 できるので、施工段階における問題点を未然に防ぐことが可能です。
 
 ◆3D配筋ビューワーの主な機能
 1.UC-1 CAD統合版製品(図面作成機能付き製品)から3次元配筋情報を
 受け取り、躯体形状および配筋状態を自動的に3次元表示します。
 2.マウス操作による拡大・縮小、並行移動、回転移動ができ、任意箇所を
 詳細に目視確認することが可能です。
 3.鉄筋の色設定が可能で、主鉄筋、配力筋、組立筋などを色付け、識別でき、
 描画領域の背景色も変更可能です。
 4.各種の設定状況(鉄筋の色設定、視点位置・視野方向、等)を保存可能。
 5.鉄筋の曲がり部、フック部などの円弧部についても、3次元表示しています。
 
 ◆今後の予定
 1.「橋台の設計」等のUC-1 CAD統合版製品シリーズ(図面作成機能付き)
 およびUC-Drawツールズでの順次対応
 2.かぶりチェック、干渉チェックの機能追加
 3.PCシース管、鋼板巻き立て、炭素繊維巻き立てなどの3次元表示
 4.躯体の塗りつぶし表示、テクスチャ表示、ワイヤーフレーム表示
 5.寸法線、座標軸の表示。寸法線数値は回転を行っても常に正面で表示。
 6.UC-win/Roadにおいて3次元配筋図をVR表現し、施工段階シミュレーション
 への活用
 
 ▼3D配筋シミュレーション機能参考画像はこちら
 http://forum8.co.jp/product/uc1/kabu/pier_c.htm#3d
 ▼UC-win/Road 3D配筋シミュレーション詳細はこちら
 http://common.forum8.co.jp/topic/up80-p10.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■Up&Coming創刊80号記念!スプリングサマーチャンスキャンペーン当選者発表
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月1日より実施しておりました、「Up&Coming創刊80号記念!スプリング
 サマーチャンスキャンペーン」に多数のご応募をいただき、まことにあり
 がとうございました。
 2009年9月15日、東京本社にて、昨年の第7回 3D・VRシミュレーション
 コンテスト、グランプリ受賞者である(独)自動車事故対策機構より布施
 智行 様をお招きし、厳正に抽選会を実施いたしました。(一部弊社不手際に
 より、D賞の当選者を5名様追加し、15名様に変更させていただきました。)
 当選者の方へはすでに景品を送付させていただいておりますが、抽選の
 模様および当選者の発表は弊社webサイトにてご確認いただけます。
 また、11月1日発行予定のUp&Coming82号誌上でも発表させていた
 だきます。
 
 ▼当選者発表はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/UC80tousen.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■避難解析 EXODUS/SMARTFIRE開発元(英国グリニッジ大学) アンケート
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 避難解析 EODUS/SMARTFIREの開発元である英国グリニッジ大学ウェブ
 サイトにて、ビル内における避難時の行動パターンについてオンラインアンケー
 トが実施されています。ぜひご協力をお願いいたします。
 
 ▼アンケートページはこちら
 http://fseg.gre.ac.uk/wayfinding (英語)
 ▼EODUS/SMARTFIRE製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/ex-sf.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■キャンペーン情報(セミナーイベント来場25%OFFキャンペーン他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 下記キャンペーンを9月1日より実施しています。お得なキャンペーンをぜひ
 ご利用下さい。10月末までのキャンペーンですので、お早めにご検討ください。
 ※ 同一対象プログラムに対しての複数キャンペーンの併用はできません。
 
 ●セミナーイベント来場キャンペーン
 期間中に開催されるセミナー、イベントご来場者様は、開催後1ヶ月以内で
 あれば、対象製品を25%OFFの特別価格でご購入いただけます。
 ◆期間:2009年 9月1日(火) 〜 10月30日(金)
 
 ●乗換えキャンペーン
 フォーラムエイト以外の設計・解析ソフトをご利用中のユーザ様がフォーラム
 エイト対象製品を購入される場合、定価の30%OFFでご導入頂けます。
 ◆期間:2009年 9月1日(火) 〜 10月30日(金)
 
 ▼キャンペーン詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/campaign/2009cam-5.htm
 ▼お問い合せ、購入のご相談は各営業窓口へ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 
 
 =◆ フェア・セミナー ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road・VR-Studio(TM)新製品セミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 フォーラムエイトでは、この度、新しい大規模VRシステム「VR-Studio(TM)」
 をリリースいたします。つきましては、本製品のご紹介の場として「新製品セミ
 ナー」を開催いたします。セミナーでは、製品の機能と概要をご説明するとともに
 実際のチームコンピューティングによるデータ入力・編集などのデモ実演を予定
 しています。ご多忙の事とは存じますが、ぜひともご参加下さい。
 また、現在セミナー来場者キャンペーンを開催中です、参加後1ヶ月以内に対象
 製品を購入する場合、定価の25%OFFにて購入可能です。
 こちらもご利用下さい。
 
 ◆開催日時・会場
 2009年 10月  9日(金) 東京本社 GTタワーセミナールーム
 2009年 10月 14日(水) 大阪支社 OAPタワーセミナールーム
 2009年 10月 16日(金) 名古屋事務所 セミナールーム
 2009年 10月 28日(水) 福岡営業所 セミナールーム
 
 ◆セミナースケジュール
 13:30〜14:30  概要説明
 ・製品全体構成の説明
 ・特徴の説明
 14:40〜16:40  VR-Studio デモンストレーション
 ・地形選択
 ・道路の作成
 ・モデル配置
 ・シミュレーション設定
 ・マルチユーザ編集(予定)
 16:40〜17:00  質疑応答
 
 ◆参加費:無料
 
 ▼セミナー詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair06.htm#VS-sin2009
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/VR-Studio.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■UC-win/Road・VR-Studio(TM)/Engineer's Studio(TM)新製品セミナー
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 UC-win/Road・VR-Studio(TM)/Engineer's Studio(TM)リリースにあたり、
 FORUM8では、UC-win/Road・VR-Studio(TM)/Engineer's Studio(TM)新製品
 セミナーを全国各地で開催中です。ユーザサポートセッションもご用意しておりま
 すので、ぜひご参加下さい。
 また、現在セミナー来場者キャンペーンを開催中です、参加後1ヶ月以内に対象
 製品を購入する場合、定価の25%OFFにて購入可能です。
 こちらもご利用下さい。
 
 ◆開催日時・会場
 2009年10月 7日(水) 松江 松江テルサ 研修室1
 2009年10月14日(水) 広島 広島県情報プラザ 第3研修室
 2009年10月21日(水) 鹿児島 県民交流センター 中研修室 第1
 
 ◆セミナースケジュール
 ■UC-win/Road・VR-Studio(TM)新製品セミナー(9:00 受付開始)
 9:30〜 9:40    オープニングデモンストレーション
 9:40〜10:00    UC-win/Road 最新活用事例
 10:00〜11:00    UC-win/Road Ver.4開発予定、 最新関連情報
 11:05〜11:50    VR-Studio(TM)概要、デモンストレーション
 11:50〜12:00    質疑応答
 
 ■Engineer's Studio(TM)新製品セミナー(13:00 受付開始)
 13:30〜14:15     製品機能および解析理論
 14:15〜14:55     デモンストレーションおよび解析事例サンプル紹介
 15:00〜15:50     関連情報、今後の開発予定
 15:50〜16:00     質疑応答
 16:00〜17:30   ユーザサポートセッション
 
 ◆参加費:無料
 
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/VS-ES-sin.htm
 ▼UC-win/Road詳細はこちら
 http://vr.forum8.co.jp/
 ▼Engineer's Studio(TM)詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/ES/EngineersStudio-1.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■体験セミナー(測量、土木設計3次元統合ソフト 12DModel体験セミナー他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月に開催する体験セミナー(無償)をご案内させていただきます。
 ぜひご参加ください。また、現在セミナー来場者キャンペーンを開催中です、参加
 後1ヶ月以内に対象製品を購入する場合、定価の25%OFFにて購入可能です。
 こちらもご利用下さい。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ●測量、土木設計3次元統合ソフト 12DModel
 オーストラリア12d Solutions社の地形モデリング、測量、土木設計の統合トータ
 ルソリューションです。道路、建設現場レイアウト、分譲地、環境影響調査など
 の幅広いプロジェクトに使用可能です、パワフルで、ビジュアルな設計が効率よく
 行えます。他社測量アプリケーションとの連携が可能で、現在UC-win/Road
 連携プラグインも開発中で近日リリース予定です。
 
 2009年10月6日(火)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  概要説明、UC-win/Roadとの連携
 14:00〜14:50  操作体験1
 1.基本操作
 2.地形モデリング
 3.道路設計
 4.テンプレートの作成
 15:00〜16:00    操作体験2
 5.デザインの表示と評価
 6.横断図デザイン
 16:00〜16:30  関連製品紹介、質疑応答など
 ▼12DModel製品詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/product/shokai/12d.htm
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/12d-teiken.htm
 
 ●信号交差点設計、ネットワーク信号制御最適化 OSCADY/TRANSYT
 2009年10月20日(火)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:30  製品概要説明
 14:30〜16:00  操作体験
 16:00〜16:30  関連製品紹介、質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/oscady-taiken.htm
 
 ●建物エネルギー解析 DesignBuilder
 2009年10月21日(水)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:00  概要説明
 14:00〜15:30  操作体験
 15:40〜16:00  エネルギー支援サービスと事例紹介、関連製品紹介
 16:00〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/DesignBuilder-taiken.htm
 
 ●上水道(管網・配水池)
 2009年10月29日(木)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 13:30〜14:50  「管網の設計」製品概要、操作実習
 15:00〜16:20  「配水池の耐震設計計算」製品概要、操作実習
 16:20〜16:30  質疑応答
 ▼参加申し込みはこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/suidou-taiken.htm
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■イベント
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月のイベント、展示会をご案内いたします。ぜひご来場ください。
 また、現在セミナー来場者キャンペーンを開催中です、参加後1ヶ月以内に対象
 製品を購入する場合、定価の25%OFFにて購入可能です。
 こちらもご利用下さい。
 
 ●ArchiFuture2009
 ◆会期:2009年 10月 9日(金)
 ◆会場:TFTホール
 ◆主催:Archi Future 実行委員会
 ◆ArchiFuture2009 ウェブサイト
 http://www.archifuture.jp/2009/
 
 ●危機管理産業展2009
 ◆会期:2009年 10月 21日(水)〜23日(金)
 ◆会場:東京ビッグサイト 西ホール
 ◆主催:(株)東京ビッグサイト
 ◆危機管理産業展2009 ウェブサイト
 http://www.kikikanri.biz/
 
 ●いしかわ"夢"未来博2009
 ◆会期:2009年 10月 30日(金)〜11月 1日(日)
 ◆会場:石川県産業展示館 1号館
 ◆主催:いしかわ"夢"未来博2009実行委員会、北國新聞社
 
 ▼詳細はこちら
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair02.htm
 
 =◆ サポート ◆=
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■有償セミナー情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月に開催する有償セミナーをご案内させていただきます。
 ぜひご参加ください。また、現在セミナー来場者キャンペーンを開催中です、
 参加後1ヶ月以内に対象製品を購入する場合、定価の25%OFFにて購入
 可能です。こちらもご利用下さい。
 
 ●擁壁の設計
 2009年10月8日(木) 松江 松江テルサ 研修室2
 2009年10月15日(木) 広島 広島県情報プラザ 第3研修室
 2009年10月22日(木) 鹿児島 県民交流センター パソコン研修室 第1
 
 ●杭基礎の設計
 2009年10月9日(金) 松江 松江テルサ 研修室2
 2009年10月16日(金) 広島 広島県情報プラザ 第3研修室
 2009年10月23日(金) 鹿児島 県民交流センター パソコン研修室 第1
 
 ●土留め工の設計
 2009年10月7日(水)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●UC-win/FRAME(3D)・動的解析
 2009年10月8日(木)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●xpswmm
 2009年10月22日(木) 本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ●建築杭基礎オプション
 2009年10月27日(火)  本会場 東京本社 GTタワーセミナールーム
 ※ TV会議 (東京・大阪・名古屋・福岡 同時開催)
 
 ▼有償セミナー詳細と参加申し込みはこちらから
 http://www.forum8.co.jp/fair/fair03.htm
 
 その他スケジュールは弊社セミナー・イベントカレンダーにてご確認
 いただけます。
 ▼セミナー・イベントカレンダー:
 https://www2.forum8.co.jp/sslgwclient/rili.jsp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■無償リビジョンアップ製品(橋脚の設計 Ver7.01他)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 サポート、保守契約ユーザ様はユーザ情報ページより下記製品を無償
 ダウンロードできます。最新版への更新の上、ご利用ください。
 
 ■BOXカルバートの設計 Ver.8.02.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.Windows7への対応
 2.出力及び入力制限値等の改善
 
 ■UC-Drawツールズ (Pier) Ver.1.12.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.3D配筋シミュレーション機能(3D配筋自動生成、表示機能)に対応
 2.Windows7への対応
 3.CAD製図基準(案)平成20年5月版のレイヤ名称に対応
 
 ■UC-Drawツールズ (Box culvert) Ver.1.11.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.Windows7への対応
 2.CAD製図基準(案)平成20年5月版のレイヤ名称に対応
 
 ■UC-Drawツールズ (Flexible Sluiceway) Ver.1.08.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.Windows7への対応
 2.CAD製図基準(案)平成20年5月版のレイヤ名称に対応
 3.Acrobat3D(PDF出力)に対応
 
 ■UC-BRIDGE(分割施工対応)、UC-BRIDGE Ver.8.01.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.Windows7への対応
 2.格子モデルでの撤去解計算に対応
 
 ■RC下部工の設計計算、ラーメン橋脚の設計計算  Ver.7.02.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.杭基礎ファイル連動に対応
 2.水位>上載土高に対応
 3.せん断摩擦理論によるコーベル設計に対応
 4.フーチング柱間照査で使用する柱基部断面力算定ツール機能を追加
 5.Windows7への対応
 
 ■ラーメン式橋台の設計計算 Ver.4.02.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.本体翼壁、地覆部の最大鉄筋量の照査に対応
 2.Windows7への対応
 
 ■基礎の設計計算、杭基礎の設計 Ver.8.03.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.レベル1地震時の最大荷重ケース数60ケースに拡張
 2.主鉄筋の指定方法詳細指定への拡張
 3.各杭種におけるスパイラル鉄筋の諸元を断面毎の定義に対応
 4.建築杭の『検定比』(PNmax/Ra)出力に対応
 5.Windows7への対応
 
 ■柔構造樋門の設計 Ver.4.02.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.GeoFEAS2Dの計算結果(変位量)読み込みに対応
 2.本体縦方向−設計書のFRAME結果図の数値出力に対応
 3.翼壁-堤防保護部の設計に対応
 4.翼壁-浮き上がりの全体及び、堤防保護部かかと版範囲での計算に対応
 5.翼壁-常時、地震時の土圧を主働土圧で計算できるように対応
 (国交省関東地方整備局、東北地方整備局等の設計基準)
 6.Windows7への対応
 
 ■UC-Draw  Ver.6.01
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.Windows7への対応
 2.DWG・DXF入出力で要素の互換性の向上
 
 ■橋脚の設計 Ver.7.01.00
 ●主なリビジョンアップ内容
 1.3D配筋シミュレーション機能(3D配筋自動生成、表示機能)に対応
 2.Windows7への対応
 3.柱の設計(レベル2照査)において、初降伏時、終局時曲げモーメント
 のひずみ定義の指定に対応
 4.RC巻立て各工法において、既設部の柱主鉄筋及び帯鉄筋を無視した
 補強設計に対応
 5.レベル2地震時の地盤面の設計水平震度khgを直接指定に対応
 6.設計調書における出力項目追加、改善
 
 ■Windows7への対応リビジョンアップ製品
 PC単純桁の設計 Ver.3.01.00
 管の断面計算 Ver.1.01.00
 3次元鋼管矢板基礎の設計計算(連結鋼管矢板対応) Ver.1.03.00
 二重締切工の設計 Ver.1.03.00
 切梁式二重締切工の設計 Ver.1.01.00
 管網の設計 Ver.1.02.00
 斜面の安定計算 Ver.7.02.00
 
 
 ▼製品共通サポートページ
 共通
 http://www.forum8.co.jp/tech/kyotu0-tech.htm
 UC-winシリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/ucwin0-tech.htm
 UC-1シリーズ
 http://www.forum8.co.jp/tech/uc1win0-tech.htm
 統合環境支援ツール、プロテクトドライバ、紹介プログラム
 http://www.forum8.co.jp/tech/mightyhoka0-tech.htm#musyou
 
 □ホームページからのご案内 -----------------------------------
 
 ★プライバシーポリシーに基づく、個人情報の取り扱いに関するご案内
 
 当社は、お客様へのより一層のサービス向上のため、ソフトウェアライ
 センス管理、広報活動あるいは情報提供活動の一環として個人情報の収
 集管理を行っています。個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に
 基づき個人情報の保護に努めてまいります。
 ▼プライバシーポリシー(個人情報保護方針)詳細情報
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy.htm
 ▼個人情報の取り扱いに関するご案内
 http://www.forum8.co.jp/forum8/ord-sec/privacy-2.htm
 ▼個人情報に関する問い合わせメールアドレス
 mailto:forum8@forum8.co.jp
 
 ★メールアドレスの変更、削除などのご連絡は、この電子メールに対
 して「配信不要」、「アドレス削除希望」、「アドレス変更(変更
 アドレス)」などのご希望内容を記載の上、返信してください。
 なお、このユーザ様のアドレス情報は、2009年10月2日17時現在の
 情報でお送りしています。これ以降の変更は反映されておりません。
 
 ☆新規電子メールサービス登録は、下記専用フォームへどうぞ
 http://www.forum8.co.jp/forum8/p-mail.htm
 
 FORUM 8
 
 FORUM8 News vol.169
 (発行部数:20,605件+magmag: 180件+melma!:27件)
 ───────────────────────────────
 株式会社 フォーラムエイト    mailto:forum8@forum8.co.jp
 東京本社   TEL.03-5773-1888  mailto:f8tokyo@forum8.co.jp
 大阪支社   TEL.06-6882-1888  mailto:f8osaka@forum8.co.jp
 福岡営業所 TEL.092-271-1888  mailto:f8fuku@forum8.co.jp
 名古屋事務所 TEL.052-551-1888  mailto:f8nagoya@forum8.co.jp
 窓口案内 http://www.forum8.co.jp/forum8/contact.htm
 FORUM 8 モバイルサイト http://www.forum8.co.jp/i/
 ※中途採用情報を掲載
 http://www.forum8.co.jp/forum8/saiyou.htm
 外国人技術者採用関係記事がリクナビNext(Tech総研)に掲載されました。
 「急増中!外国人技術者がニッポン企業で働きたい理由」
 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001422
 | 
 
  
 
 
  
 
  
  
  
  
  >> 製品総合カタログ
 
 
  >> プレミアム会員サービス
 >> ファイナンシャルサポート
 
 
 
 
 |