Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

表技協活動報告 vol.7

最先端表現技術利用推進協会レポート vol.7

表技協監修「デジタルサイネージによる災害リスク認知効果」実施報告

2015年1月27日、(財)最先端表現技術利用推進協会の町田聡会長の監修および東京都市大学 吉川弘道教授の指導のもと、「デジタルサイネージによる災害リスク認知効果の評価実験」が実施され、フォーラムエイトも技術支援を行いました。この実験・調査は、災害リスクを3次元バーチャルリアリティ(3D・VR)で可視化して防災教育へ活用する研究の一環として位置づけられており、学生と社会人による被験者に大画面・中画面・小画面と、画面サイズの異なる3種類の視聴環境で体験させることで、画面サイズによるリスクの認知効果の違いを検証し、今後の防災活動・防災教育に役立てることを目的としています。

学生3名+社会人7名で構成された計10名の参加者は、3DVR映像のスクリプトによるアニメーションで、都市沿岸部における津波および都心でのビル倒壊を体験しました。アンケートでは、災害威力の認知を筆頭に大画面の評価が最も高くなった一方で、中画面ではディスカッションの行いやすさ、小画面では手元での扱いやすさなどが評価されました。防災教育への可能性に加えて、リアル感、臨場感についての課題も認識され、非常に有意義な調査となりました。

実施概要

日時 2015年1月27日(火) 午後2時〜5時
場所 フォーラムエイトショールームおよび小会議室
被験者 10名(学生3名+社会人7名)
被験者の特性 学生(災害リスクを専攻しているが、VRに関する知識は浅い)
社会人(IT企業に勤務しているが、VRの技術知識は浅い)
 


    画像をクリックすると大きな画像が表示されます。



「伊那市・西春近南地区太陽光発電所計画の自主簡易アセス」に協力

表技協ではこの度、長野県伊那市西春近南地区に計画されている太陽光発電所(約500kW)について、その周辺環境への影響をシミュレーションし、適切な対策を図ることを目的としたプロジェクトに協力。傘木宏夫氏が代表を務めるNPO地域づくり工房が業者と地元住民等との相互理解を容易にするファシリテータとしての役割を担いました。

自主簡易アセスは、国や自治体の環境影響評価制度には規定されていない規模や種類の事業について、事業者の説明責任として実施するものです。事業者自ら開発行為の環境への影響を見積り、その内容を公表し、住民等との情報交流を通じて、より適切な環境配慮を目指します。

このプロジェクトは、近隣の太陽光発電所をめぐって里山環境の保全を願う住民が訴訟を起こす事態になっていることを背景に、丁寧な説明責任を果たしたいという事業者の思いから始まりました。太陽光発電を含む再生可能(自然)エネルギーの生産は、それが大規模に実施された場合は、景観への影響をはじめ、何らかの環境への影響があります。そうした問題を未然に防ぐ観点から、第三者としてこの事業に対する評価が実施されました。

現在、Webサイトにおいて評価書案が公開され、一般からの意見を募っており、併せて地元での説明会が開催します。頂いた意見に対する見解と対策をとりまとめ、事業者と協議し、その結果を評価書として公開する予定です。

国及び長野県は、大規模な太陽光発電所の建設を環境影響評価制度の対象とはしていません。また、事業者が自主的に環境アセスを行う事例もほとんどありません。そうした中でこの事例は、大規模とは言えないにもかかわらず、自主簡易アセスを行う点で高く評価されるものと考えられます。

公開中の評価書案

http://npo.omachi.org/works/harutika/

 



前ページ
  
インデックス
  
次ページ
(Up&Coming '15 春の号掲載)
戻る
Up&Coming

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
愛媛大学 工学部
株式会社C.P.O設計
[ イベントレポート ]
FORUM8 Design Festival2024+EVE レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
揚排水機場の設計計算 Ver.5
UC-1 Engineer's Suite® 概算・事業費計算
矢板式河川護岸の設計・3DCAD
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」

キャンペーン実施中
新製品特別価格キャンペーン
過去レンタルキャンペーン
地方創生・国土強靭化セミナーフェアキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
1/23  橋脚の設計・3D配筋
  (部分係数法・H29道示
  対応)/橋脚の復元設計
1/24  F8VPS体験
1/28  橋梁下部工設計(部分
  係数法・H29道示対応)体験
1/29  配水池・揚排水機場の設計

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション