| 大都市に憧れ、都内の大学を卒業して大企業に入るそして結婚し、あこがれの高級マンションに40年ローンを組んで住み、
 働き続けた果てに定年退職となり、こんな働き蜂のような人生を
 再び我が子に引き継ぎ、この世を去る……
 
 ここで一度立ち止まってみよう我々人間が見ているものは、果たして現実だろうか?
 通販サイトでたくさんの物を買い、レストランへ食事をしにいき、
 高級マンション、高級車、腕時計、スーツ、宝石を買い……
 しかしそれに飽き足らず数年経ったら別の物にまた買い換える……
 その行為は一体なんだろうか?
 それは己の劣等感を埋めているだけの行為であろう
 人がそれを欲しがるのは、誰かがそれを欲しがっているからである
 だからずっと満たされることはないのだ
 ここから見えてくるものは? ことは単純である人間は密集せず、分散して生きよう
 そのために大都市を離れ、地方へと分散し、
 そこで新しい生き方を工夫して見つけ、新しい人生を創造しよう
 これからはそのような時代へと向かうことになる
 人類最大の発明である「都市」も、やがては崩壊へと至るだろう
 
 AI、5Gなど、新しい世界を作ると期待されているシンギュラリティは、現代文明を延命させるのではなく、まさにこのあと人類はどうやって生きていくのか、
 それを捉えるための契機になるはずである
 |