Ver. |
日付 |
内 容 |
8.00.00 |
'22.05.31 |
■機能追加
- 縦断変化点毎の検討結果の一覧表示に対応しました。
- 縦方向の計算に対応しました。
- 64bitに対応しました。※x64版のみ
■機能改善
■不具合修正
- 構造物隣接時土圧算出時に、土圧係数直接指定が行えない場合があったため修正しました。
- 複数土質設定時において、かかと版上の土砂重量算出に誤りがある場合があったため修正しました。
- 任意形状設定時の共同溝指針の浮き上がり照査が行われない場合があったため修正しました。
- 試行くさび法の台形分布時に、鉛直土圧作用位置に誤りがある場合があったため修正しました。
- 部材計算許容値画面において、エラーが発生する場合があったため修正しました。
- 入力の載荷荷重の適用状態の表示に誤りがある場合があったため修正しました。
- 結果詳細計算書において、設計条件が表示されない場合があったため修正しました。
- 結果詳細計算書において、左フーチングの土圧計算が適切に表示されない場合があったため修正しました。
- 結果詳細計算書において、受働土圧を考慮した場合の式の記号に誤りがあったため修正しました。
- 図面作成において、平面斜角の側壁底版一体鉄筋の3D配筋生成が正常でない場合があったため修正しました。
■ヘルプ
1.概要
2.操作方法
- 『入力』モードの操作−考え方−考え方(部材設計:共通)
3.計算理論及び照査の方法
- 部材設計−縦方向の計算−断面力の計算
- 部材設計−縦方向の計算−断面計算
4.サンプルデータ
5.Q&A |
8.00.01 |
'22.07.25 |
■不具合修正
- 計算誤差によりブロック割が正しく行われない場合があったため修正しました。
- 側壁片持ち梁時の土圧作用位置に誤りがある場合があったため修正しました。
- 結果詳細計算書のWord出力において、断面力図が一部欠けた状態となる場合があったため修正しました。
- 結果詳細計算書において、配筋入力方法が純かぶり時の表記に誤りがある場合があったため修正しました。
- 結果詳細計算書において、設計条件の受働土圧式の表記に誤りがある場合があったため修正しました。
- 結果詳細計算書において、載荷荷重幅が無限長時の描画範囲が適切でない場合があったため修正しました。
■ヘルプ
1.概要
- バージョン及び改良点−Ver.8.0.xについて
- 著作権−プログラム使用権許諾
2.Q&A |
|







>> 製品総合カタログ

>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート
|