Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

UC-win/Road ビデオ・ギャラリー

第18回
(2019年)
第17回
(2018年)
第16回
(2017年)
第15回
(2016年)
第14回
(2015年)
第13回
(2014年)
第12回
(2013年)
第11回
(2012年)
第10回
(2011年)
第9回
(2010年)
第8回
(2009年)
第7回
(2008年)
第6回
(2007年)
第5回
(2006年)
第4回
(2005年)
第3回
(2004年)
第2回
(2003年)
第1回
(2002年)

VR-Cloud®    UC-win/Road







閲覧にはVR-Cloud®クライアントのインストールが必要になります。VR-Cloud® クライアントページよりインストールをお願いします。

 グランプリ
 「安全運転走行評価診断シミュレータ」
 医療法人社団城東桐和会 タムス浦安病院
高次脳機能障害患者を対象にした運転トレーニング、ならびに運転の危険度と安全性の客観的評価を行うシミュレーションシステム、最終的な実車乗車許可のデータとして活用予定。難易度別に、速度超過や停止線越え、バック駐車等、高次脳機能障害により困難が予想される状況を評価、結果のグラフ化や比較、履歴の確認が可能。
シナリオを実行すると、難易度と天候別に、市街地または高速道路のコースを選択して運転することができます。アニメーションを再生すると、運転診断の開始画面や、診断結果の再生イメージを確認することができます。

 準グランプリ 優秀賞
 「VR等体感型研修システム」
 東日本高速道路株式会社
高速道路の舗装、橋梁、土工に関する基本知識の習得を目的とした研修用VRコンテンツを制作した。土木施設の基本構造、施工の流れ、損傷メカニズム、地盤沈下対策をVRで表現し、実際には見ることができない内部構造や地中の変化の様子なども、3DプロジェクタやHMDによって臨場感を伴って視聴・体感することを可能としている。
アニメーションを実行すると、各コンテンツのダイジェストイメージと解説を見ることができます。各コンテンツ全体は、アニメーションおよびシナリオから再生できます。地中の変化や橋梁の内部など、人間には見ることができない部分の様子が確認できます。

 アイデア賞
 「除雪車運転シミュレータ」
 株式会社NICHIJO
ロータリ除雪車の操作訓練用のシミュレータを作成。ハンドル・ペダルおよび実車の操作機器を模したボタン・操作レバー類を組み合わせ、HMD上に各種メータを表示することでリアルな運転環境と操作イメージを再現している。除雪時の作業状況に即した車両運動計算と投雪の計算を行い、状況に応じた適切な操作が体験できる。
アニメーションを再生すると、除雪シミュレーション機能による運転操作と投雪表現を見ることができます。シナリオを実行すると、除雪車の運転を体験することができます(投雪表現はありません)。昼夜、晴天・降雪といった様々な状況での運転が体験できます。

 エッセンス賞
 「DSを利用した本町通りのイメージハンプシミュレーション」
 京都市立京都工学院高等学校
本校から徒歩5分にある本町通りは、通学路として多くの生徒が利用しているが、一方通行で道幅が狭く交通量も多いため危険に感じられる。そこで、イメージハンプによる車の減速効果のシミュレーションを行い、今年11月に本校で実施される地域全体の防災訓練で、住民の方々に提案、体験していただくデータ。
アニメーション「令和元年度スクリプト」を再生すると、学校で取り組んでいる通学路の安全対策のイメージを見ることができます。イメージハンプの概要や効果、設置した場合のイメージ等が説明され、通学時の状況や夜間など、様々な状況におけるシミュレーションが再現されています。

 審査員特別賞 Advanced賞
  日本大学 理工学部 土木工学科 教授 関 文夫 氏(審査委員長)
 「阪神高速道路車両軌跡シミュレーション」
 阪神高速道路株式会社
画像処理により生成した0.1秒毎の車両軌跡データ(Zen Traffic Data)を可視化するためのプラットフォームとして整備したVRデータである。両データを組み合わせることで、多様な視点から実際の交通状況・車両挙動を概観することが可能となり、実効性の高い渋滞対策・安全対策の立案への道筋をつけた。
アニメーション「交通状況再現」を実行すると、高速道路の構造や交通状況の再現シミュレーションを見ることができます。個別のアニメーションでは、合流時の協調行動、強引な車線変更、カーブでの渋滞ショックウェーブについて、実際に計測された車両挙動が再現されています。

 審査員特別賞 地域づくり賞
 NPO 地域づくり工房 代表  傘木 宏夫 氏
 「3D環境設計VRソフトウェアシステムのシナリオ構築及びVR表示」
 国家災害防救科技中心
近年、台湾で大きな地震が多く発生し、甚大な被害を受けました。災害防止の意識を高めるため、災防中心はVRによる地震と津波のシミュレーションを構築し、体験システムを提供しました。今後は浸水・土石流解析、デバイスとの連携を計画しています。このシステムは解析データを可視化し、災害の研究・防止にも利用可能です。
アニメーションを再生すると、VR体験の作成に至った背景の説明、地震発生時と避難のシミュレーション、津波が迫るイメージ、体験会の様子などをみることができます。効果音も表現され、臨場感のある体験ができます。

 審査員特別賞 橋と一体化賞
  道路・舗装技術研究協会 理事長 稲垣 竜興 氏
 「目黒川沿い橋梁ライトアップシミュレーション」
 株式会社景観設計・東京
目黒川の旧東海道歴史地区に架かる2本の“橋”と“護岸”について、江戸期の繁栄や今も引き継がれる歴史性を考慮したライトアップのVRの作成。夕暮れ時の周辺環境や水面への光の反射を再現し、四阿を含む橋桁を演出した。複数の照明器具による季節ごとの 景観を江戸紫や若草色で表現した。
アニメーション「目黒川沿い橋梁」を再生すると、橋のライトアップの様子を見ることができます。検討パターンの切り替えや船からの視点、季節ごとの変化など、照明機能と水面反射を使ったカラフルなシミュレーションを楽しめます。

 ノミネート賞
 「安謝川BOX工事VR」
 株式会社福地組
ボックスカルバート付替え工事の住民説明用VRデータを作成。施工方法や工期について施工シミュレーションにて説明を行う。上記に加えて資材搬入路の説明、迂回ルート案内用のスクリプトも作成し住民説明会時にわかりやすいと評価を得た。また工事範囲周辺の建築物は点群で表現することで作成期間を抑えることが出来た。
アニメーションを再生すると、施工手順や迂回ルート、重機搬入ルートなど、住民説明に使用したシミュレーションを見ることができます。構造物が少しずつ解体されていく様子が再現されており、仮設構造物や周辺景観は点群で表現されています。

 ノミネート賞
 「社会インフラ計画VRシミュレーション」
 株式会社東鵬開発
北海道上ノ国町における北海道初となるラウンドアバウト導入に向け、交差点改良工事の計画段階から交通供用直前までVRを活用。計画段階では関係機関との協議、付属施設配置計画、交通容量確認に利用し、実施段階では住民への周知活動に動画も公開。供用開始に向けた通行体験会ではドライブシミュレータでの体験も実施した。
アニメーションを再生すると、ラウンドアバウトの概略イメージや車の通行方法、整備前後の比較、体験会の様子などを見ることができます。シナリオを実行すると、自分で車を運転してラウンドアバウトを走る体験ができます。

 ノミネート賞
 「運転判断反応評価シミュレータ」
 医療法人知邑舎 岩倉病院
広く意識障害を持つ患者向けに運転時の反応を評価するためのドライブシミュレータ。従来、運転への影響の判断が難しかった高次脳機能障害などの場合でも、リアルな運転状況下で、危険事象に対する判断能力や認知機能、反応速度の評価の提示が可能となり、回復期リハビリから社会復帰への支援として活用。
シナリオの実行では、無理のない訓練を意識した短い危険予測コースと、長時間運転してその経過を見るための長い高速道路コースを選択して運転できます。アニメーションの再生では、運転診断の開始画面や、結果の再生の様子を見ることができます。スクリプトでは、運転しない間の待機用映像として流す道路景観も見ることができます。

 ノミネート賞
 「品川市街地をドライブする気持ち再現シミュレータ」
 株式会社デンソー
デンソーは品川にGlobal R&D Tokyoを構え、高度運転支援や自動運転分野の研究開発を進めています。これらの分野では、車に乗っている人の状態を知る技術も重要となります。品川の景観を安全なVR空間で再現することで、現実の品川の街でドライバが感じることをも再現でき、人の感情・状態を捉える技術の研究開発に活用しています。
アニメーションを再生すると、品川駅周辺を再現した情景を眺めることができます。シナリオ「品川ドライブ」では、品川駅周辺を運転することができます。前半は前方車追従、後半は信号が直前で赤になり、苛立ちを感じやすい構成となっています。

 ノミネート賞
 「VR for urban planning in Cijin Island」
 国立高雄大学
都市計画用VRデータ。旗津島の交通と防災用に3Dモデルを作成し、住民と観光客の避難場として避難センターを再現。脱出ラインと異なるレベルの津波が発生する場合の浸水範囲を模擬し、防災企画のアドバイスにも利用。関連データは政府、コンサルタントと一般住民の交流プラットフォームとして活用が期待される。
アニメーションを再生すると、都市計画や防災対策・避難のイメージを見ることができます。海峡を渡る交通や新しい建物、津波を例とした防災・避難施設の整備と避難先、浸水表現等、町の将来像が分かりやすく説明されています。
Page Top Page Top
戻る
戻る

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
秋田県 男鹿市
サンシャイン・コースト大学 交通安全研究コラボレーション
株式会社 システムコミュニケーションズ
[ イベントレポート ]
ミラノサローネ出展レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
UC-1 Cloud統合版 BOXカルバート
地盤改良の設計計算 Ver.11
基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.8
UC-1 Cloud統合版 土留め工
Shade3D Ver.25

キャンペーン実施中
サマープレゼントキャンペーン
レッツゴーよしまさものまねリサイタルチケットプレゼントキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
9/19  配水池・揚排水機場の設計
9/20  擁壁の設計・3D配筋
9/25  レジリエンスデザイン・
  CIM系解析支援体験
  ES、地盤解析編
9/26  地すべり対策ソリューション

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション