Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais

   ホーム > セミナーフェア > セミナーレポート > フォーラムエイト デザインフェスティバル 2019-3Days+Eve > 11月15日(金) Day3

建設ICTの最先端事例についての貴重な講演を実施

デザインフェスティバルDay3(2019年11月15日)は、当社代表取締役社長・伊藤裕二の開会あいさつに続いて、「UC-win/Roadを活用した建設機械の自動運転技術開発」と題し、大成建設株式会社 技術センター生産技術開発部 スマート技術開発室の青木浩章氏が特別講演。建設機械の自動化について、労働生産向上に加えて、建設重機に関連する重大事故の件数減少が期待されていることに言及しました。同氏は、自動車業界における技術向上にはシミュレーションのバックグラウンドが重要であるとし、重機適用を実施。シミュレーションによる開発支援と作業支援(監視と制御)を目的としています。車載PC検証のフロントローディング、俯瞰映像による統括管理は非常に大きなメリットとなっていることや、土の変形を加味したシミュレーション、デジタルツイン、CPS推進といった今後の展望について述べました。

これを受けて、「IM&VRソリューション −設計データの活用とBIM/CIM最新基準への対応−」と題し、当社開発者と執行役員がプレゼンを実施しました。Webアプリで自動設計が可能な新製品UC-1Cloud自動設計シリーズや、UC-1製品と積算/会計クラウドシステムとのデータ連携活用、設計データと3DCADソフトをデータ連携させた統合モデルへの活用やVR Design Studio UC-win/Roadおよび3DCGソフトShade3Dを利用した施工シミュレーション(4Dシミュレーション)など、最新の製品および事例を紹介。また、CIM導入ガイドラインへの対応状況などについても説明しました。

大成建設株式会社 技術センター
生産技術開発部 スマート技術開発室
メカトロニクスチーム チームリーダー
青木 浩章 氏

画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
フォーラムエイト UC-1開発第1Group 解析支援チームリーダ 柳 正吉
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
フォーラムエイト 開発担当取締役 フレミング ブレント

Day3午後の部前半は、MIT比較メディア研究プログラム クリエイティブディレクターのスコット・オスターワイル氏より、「未来をプレイする」と題したエキサイティングな講演でスタート。中世や近世までさかのぼって人間と遊びの関係性を人類学的に考察した上で、ゲームが単なるレジャーではなく、思考、計画、創造のための強力なツールであることを説きました。最後に、ゲームはルールやメカニズムを理解したり、瞬時に大量の情報を分析する力を養成するためのツールともなり、ゲームを通して現実世界で有用なロジックを学習することの意義を強調しています。

続いて、当社開発担当者より「FORUM8のFEM解析ソリューション」と題したプレゼンを実施。現況照査・性能設計・耐震補強対策まで対応可能な構造解析ソフトEngineer’s Studio®や、液状化対応を行い応答震度法や河川耐震基準への対応も可能な地盤解析ソフトGeo Engineer's Studio®の新機能について、デモおよび最新の解析事例の紹介を交えながら解説しました。

MIT 比較メディア研究プログラム Education Arcade
and the Game Lab クリエイティブディレクター
スコット・オスターワイル 氏
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
フォーラムエイト システム開発Group FEMLEEG/地盤チームリーダ 佐野 裕昭

合理的で独自の技術提案が集積、更なる裾野の広がりに期待

午後の部後半は「第6回 ナショナル・レジリエンス・デザインアワード(NaRDA)」の各賞発表と表彰式が行われました。

構造解析(土木・建築)や地盤工学、水工学、防災の各分野を対象とするエントリー作品(10月8日までに応募のあった多数作品の中から10月11日の予選選考会で8作品をノミネート)に対し、11月12日に審査委員長の吉川弘道・東京都市大学名誉教授、審査員の守田優・芝浦工業大学副学長・工学部土木工学科都市環境工学研究室教授および若井明彦・群馬大学大学院理工学府教授の3氏が、フォーラムエイト東京本社にて最終審査会を実施。これにより各賞が決定されました。

グランプリは、秋田県立大学システム科学技術学部による「鉄骨構造物の簡易計測技術の開発 -ピエゾ極限センサを用いた構造物の利便的な健全性モニタリングシステムの構築-」。

審査員:左から吉川氏、守田氏、若井氏

大震災をふまえ、鉄骨構造物の健全性を評価するために、自律型極限センサを用いた長期的かつ安価で簡便な計測を実施可能にするモニタリングシステムの構築が求められていることを背景とし、新センサの出力から変位量や荷重の予測を可能にする解析技術について検証した結果を発表しました。「実験結果を検証する目的でEngineer's Studio®を活用。オーソドックスで本来的な活用手法による成果であったことを評価して、グランプリに選出しました」(吉川審査委員長)。

準グランプリ(優秀賞)は、有限会社エフテックによる「山地河川における洪水氾濫解析 -氾濫水の動的挙動を再現する-」。急峻な堀込河道における氾濫では、浸水範囲よりも氾濫水の動的な挙動を明示する方がより現実的な情報となるという考え方のもと、実現象の再現性を主軸とした解析を実施しました。受賞者代表の方は「非常に難しい内容だったが解析ソフトの発達によって満足いく結果を得られた」とコメント。審査員の守田氏からは、山地河川でのxpswmmの利用、山地河川の変容による影響解析への期待も伝えられました。

このほか、「審査員特別賞Elaborated Bridge Design賞」(ショーボンド建設株式会社)、「審査員特別賞 Water Supply Resilience 賞」(ナレッジフュージョン株式会社)、「審査員特別賞 Performance-based Design賞」(株式会社九州土木設計コンサルタント)の各賞が各審査員により発表・授与されました。最後に吉川審査委員長がNaRDAの意義を踏まえ、来年に向け更なる参加の広がりへの期待を述べて総括。これをもって、本年の3日間のセッションがすべて終了しました。

受賞者の皆様

ホワイエシステム展示、ネットワークパーティの様子

デザインフェスティバル開催期間中、インターシティホール ホワイエにて当社システム展示を実施。
また、Day1、Day2にて開催されたネットワークパーティにはたくさんの方々にご参加いただきました。

戻る
セミナーレポート

FORUM8
シミュレーション 動的非線形解析 構造解析/断面 橋梁下部工 仮設工 上下水道/河川 CALS/CAD 耐震診断/補強 建築設計 サポート/サービス ASPサービス 橋梁上部工 基礎工 道路土工 地盤解析 維持管理 鋼橋設計 UC−1ツールズ 紹介プログラム


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所
愛媛大学 工学部
株式会社C.P.O設計
[ イベントレポート ]
FORUM8 Design Festival2024+EVE レポート






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
揚排水機場の設計計算 Ver.5
UC-1 Engineer's Suite® 概算・事業費計算
矢板式河川護岸の設計・3DCAD
電子納品支援ツール Ver.18
GSS「情報共有システム(オンライン電子納品)」

キャンペーン実施中
新製品特別価格キャンペーン
過去レンタルキャンペーン
地方創生・国土強靭化セミナーフェアキャンペーン
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
1/23  橋脚の設計・3D配筋
  (部分係数法・H29道示
  対応)/橋脚の復元設計
1/24  F8VPS体験
1/28  橋梁下部工設計(部分
  係数法・H29道示対応)体験
1/29  配水池・揚排水機場の設計

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション