| Ver. | 日付 | 内  容 | 
    
      | 1.00.00 | '17.09.29 | ■新規リリース 
 
			本製品は、国土交通省より平成29年7月21日の通達で通知された「橋、高架の道路等の技術基準(道路橋示方書)の改定について」の条文を参考に、単柱式橋脚の設計に対応したものです。
同解説の発刊までは、具体的な照査方法や考え方が明確でない項目等、一部の機能を制限しております。
条文から判断できない部分については、従来の基準類等を参考に弊社で判断していますが、H29道路橋示方書・同解説の発刊後に仕様が変更される可能性があります。
平成24年以前の道路橋示方書に準拠した計算を行うことはできません。
 | 
    
     | 1.01.00 | '17.11.17 | ■変更内容 【機能追加】
 
 
        「UC-1Engineer'sSuite積算」との連携に対応しました。
       【要望対応】
 
 
        入力画面・計算書出力において、表記及び書式の拡張・改善を行いました。
        計算書の「耐荷性能」の出力において、書式の拡張・改善を行いました。
        計算書の「耐久性能」の出力において、書式の拡張・改善を行いました。
        入力データの出力に対応しました。
       【不具合対策】
 (計算部)
 
 
        はりの(永続/変動/偶発(衝突))の照査において、地震荷重による水平力から計算される曲げモーメントに地震荷重の組合せ係数が考慮されていない不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)
       ■ヘルプ
 
 
        [概要|バージョン及び改良点|Version1.0.0〜1.1.0について]
        [概要|著作権|プログラム使用権許諾]
        [操作方法|入力|初期入力|[初期入力]ダイアログ]
        [操作方法|入力|荷重|[偶発(レベル2地震動)]ダイアログ]
        [操作方法|入力|計算用設定|[計算用設定]ダイアログ|[荷重状態]タブ]
       | 
    
   | 1.01.01 | '18.01.19 | ■変更内容 【要望対応】
 
 
        入力画面・計算書出力において、表記及び書式の拡張・改善を行いました。
       【不具合対策】
 (計算部)
 
 
        「部材|柱帯鉄筋」画面において、未使用の入力項目が表示されている不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)
       (計算部)
 
 
        計算書の「結果詳細|柱の設計(永続/変動/偶発(衝突))」において、風荷重の算出過程に部分係数が表記されていない不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)
        計算書の「結果詳細|設計条件|設計水平震度」において、タイプ表記を修正しました。
       (計算部)
 
 
        図面作成において、生成した図面をDXF/DWGファイルへ出力すると引出線の文字サイズが設定したサイズと異なるサイズとなる点を修正しました。(Ver.1.0.0)
       ■ヘルプ
 
 
        [概要|バージョン及び改良点|Version1.0.0〜1.1.1について]
        [操作方法|計算確認|部材設計|はり(永続/変動/偶発(衝突))]
        [操作方法|計算確認|部材設計|柱(永続/変動/偶発(衝突))]
        [操作方法|計算確認|部材設計|フーチング(永続/変動/偶発(衝突))]
        [計算理論及び照査の方法|部材の照査|耐久性能|コンクリート部材の疲労]
        [計算理論及び照査の方法|付属設計|橋座の設計]
       |