Civil Engineer's Forum-FORUM8
このページをスタートページに設定する QR

Facebook - FORUM8

Twitter - FORUM8

instagram - FORUM8

YouTube - FORUM8

 サイトマップ | ご利用条件 | お問い合わせ | 英語翻訳サイト | Japanese | English | Korean | CHS/CHT | Vietnam | Francais | Europe

Ver. 日付 内  容
5.00.00 '21.09.29 ■変更内容
【機能拡張】
  1. 「基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応)」との連動において、ケーソン基礎に対応しました。
    ※「初期入力」画面で「基礎形式」を「ケーソン基礎(連動)として下さい。
  2. 降伏剛性時の断面2次モーメントに応じた軸方向鉄筋の自動配筋に対応しました。
    ※「初期入力」画面で「指定の降伏剛性時Iとなる自動配筋を行う」にチェックして下さい。
  3. 震度連携において、下記サポート機能を追加しました。
    機能@結果の自動取り込み(取込画面を介さずにファイル読込時に取込)
    機能A設計データの上書き更新(全ての橋脚を最新バージョンに更新などを想定)
    機能BESエクスポートモデルの新規保存または上書き保存(エクスポートモデルのみを更新)
    機能C「開く→構造物の選択→取り込み→剛性モデル更新→保存」までの一連の操作
  4. 震度連携において、震度算出製品で作成された橋脚データの取込に対応しました。
    ※メイン画面の「震度連携」メニューより「その他のデータ取込」を選択して下さい。
  5. 橋脚の下部工座標の図面作成に対応しました。
    ※図面に対応した形状において、下部工の座標を出力することができます。 ※本設定を行うには、「初期入力」画面−「道路線形座標を設定する」にチェックを入れてください。
  6. 部材配筋入力画面において、3D配筋表示に対応しました。
    ※図面作成に対応した形状において、各部材配筋入力画面の「3D配筋確認」ボタンを押下することで確認ができます。
<重要>
  1. 1の機能を使用するには、「基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5.2.0」以降が必要です。
  2. 4の機能を使用するには、「震度算出(支承設計)(部分係数法・H29道示対応) Ver.5.0.0」以降が必要です。

【要望対応】
  1. 「荷重|永続/変動/偶発(衝突)ケース」画面において、「地震の作用方向」を「負方向」とした場合の入力チェックを改善しました。
  2. 「部材|柱鉄筋段落し部配筋」画面において、断面位置情報の参考値を追加しました。
  3. 「基礎ばね」画面において、基礎ばね算定時のλ(せん断kSB/鉛直kv)を「0.3」固定とするスイッチを追加しました。
  4. 「荷重|はり設計用水平反力」画面において、柱の終局水平耐力を下回る場合に表示する警告条件を変更しました。
    ※詳細につきましては、[はり設計用水平反力]ダイアログをご覧ください。
  5. 「結果総括」及び「部材設計|フーチング(偶発(レベル2地震動))」において、単位幅当りの鉄筋量照査の結果の出力を追加しました。
  6. 結果確認の「はり」及び「フーチング」において、配筋及び設計断面力の出力を追加しました。
  7. 計算書の「結果一覧|躯体情報」において、部材の材質情報の出力を追加しました。
  8. 計算書の「結果詳細|柱の設計(永続/変動/偶発(衝突))|せん断力に対する耐荷性能の照査」において、出力桁数が多くなる場合の出力を改善しました。
  9. 基礎連動において、液状化の検討において荷重ケース「D+TH+EQ」の照査を行わないようにしました。
    ※H29道示V2.5(10)(P.33)の記述に対応。
    ※「基礎の設計・3D配筋(部分係数法・H29道示対応) Ver.5.2.0」以降が必要です。

【不具合対策】
(入力部)
  1. 「荷重|永続/変動/偶発(衝突)ケース」画面において、ガイド図の「RM」の位置が適切でない不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)
(出力部)
  1. 計算書の「結果詳細|フーチングの設計(永続/変動/偶発(衝突))」において、コンクリートの圧縮応力度照査の判定符号が正しく表示されない場合がある不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.0.0について]
  2. [概要|プログラムの機能概要|機能及び特長]
  3. [概要|プログラムの機能概要|適用範囲]
  4. [操作方法|標準的な処理の流れ|設計手順]
  5. [操作方法|メイン画面の操作|『入力』モード]
  6. [操作方法|入力|線形座標|[道路線形座標]ダイアログ]
  7. [操作方法|入力|部材|[初期入力]ダイアログ]
  8. [操作方法|入力|部材|[はり主鉄筋]ダイアログ]
  9. [操作方法|入力|部材|[はりスターラップ]ダイアログ]
  10. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(矩形)]ダイアログ]
  11. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(円形)]ダイアログ]
  12. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(小判形)]ダイアログ]
  13. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(矩形面取り)]ダイアログ]
  14. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(自動配筋矩形)]ダイアログ]
  15. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(自動配筋矩形以外)]ダイアログ]
  16. [操作方法|入力|部材|[柱帯鉄筋(矩形、矩形面取り、小判形)]ダイアログ]
  17. [操作方法|入力|部材|[柱帯鉄筋(円形)]ダイアログ]
  18. [操作方法|入力|部材|[フーチング主鉄筋]ダイアログ]
  19. [操作方法|入力|部材|[フーチングスターラップ]ダイアログ]
  20. [操作方法|入力|部材|[柱鉄筋段落し配筋(矩形)]ダイアログ]
  21. [操作方法|入力|部材|[柱鉄筋段落し配筋(円形)]ダイアログ]
  22. [操作方法|入力|部材|[柱鉄筋段落し配筋(小判形)]ダイアログ]
  23. [操作方法|入力|荷重|[はり設計用水平反力]ダイアログ]
  24. [操作方法|入力|荷重|[永続/変動/偶発(衝突)ケース]ダイアログ]
  25. [操作方法|入力|荷重|[上部工反力詳細入力]ダイアログ]
  26. [操作方法|入力|オプション|[震度連携サポート]ダイアログ]
  27. [操作方法|計算確認|[部材設計]|フーチング(偶発(レベル2地震動))]
  28. [「杭基礎・深礎基礎」との連動|「基礎」プログラムとの連動]
  29. [「杭基礎・深礎基礎」との連動|「杭基礎」プログラムとの連動操作の流れ]
  30. [「杭基礎・深礎基礎」との連動|「ケーソン基礎」プログラムとの連動]
  31. [計算理論及び照査の方法|降伏剛性時Iからの自動配筋]
  32. [サンプルデータ|サンプルデータ]
  33. [Q&A|設計計算に関するQ&A]
5.01.00 '21.11.30 ■変更内容
【機能追加】
  1. 下記の画面において、作用組合せのインポート/エクスポートに対応しました。
    ・「荷重|はり設計用鉛直反力」画面
    ・「荷重|はり設計用水平反力」画面
    ・「荷重|永続/変動/偶発(衝突)」画面
    ※メイン画面の「オプション|荷重ケース連携」からもインポート/エクスポート可能です。
  2. はりの設計において、コーベルとして判定される場合も通常のはりとしての設計を行えるようにしました。
    ※「考え方|共通」画面の「はり|コーベルとなる場合も通常のはりとして計算する」をチェックして下さい。
  3. 柱の設計(偶発(レベル2地震動))において、Pa≧0.4Cz・Wの「0.4・Cz」を直接指定できるようにしました。
    ※「考え方|偶発(レベル2地震動)」画面の「照査方法」で設定を行って下さい。
  4. フーチングの設計において、せん断補強鉄筋比ρwの照査に対応しました。
    ※「考え方|永続/変動/偶発(衝突)」画面の「フーチング|せん断補強鉄筋比の照査を行う」をチェックして下さい。

【要望対応】
  1. 「初期入力」画面において、形状を変更した場合に配筋情報を初期化するかの確認メッセージを表示するようにしました。
  2. 「材料|地盤/埋め戻し土」画面において、支持地盤が岩盤の場合は支持力に関する入力項目を設定不要としました。
  3. 「部材|柱主鉄筋」画面において、円弧部及び矩形面取り部の鉄筋ピッチの参考値を表示するようにしました。
  4. はりの設計において、作用種別「SD」の荷重を考慮できるように対応しました。
  5. 計算書の「結果詳細|柱の設計(永続/変動/偶発(衝突))|柱基部断面の検討」及び「柱中間部の断面力」において、水位有のみかつ水位が0(m)以下の場合の表記を改善しました。
  6. 計算書の「出力項目の設定(詳細)」画面において、非線形動的解析モデルエクスポート未対応の場合は、「非線形動的解析に用いるM-φ関係」を選択できないようにしました。
  7. 設計調書の出力において、柱帯鉄筋情報を直接指定している場合も帯鉄筋の径を出力するようにしました。
  8. 上位バージョンのファイル読込において、通常版とSuite版の作成バージョンを表示するようにしました。

【不具合対策】
(計算部)
  1. はりの設計(偶発(レベル2地震動))において、設計水平震度の丸めが正しく行われない場合がある不具合を修正しました。(Ver.3.2.0)
  2. 柱の設計(偶発(レベル2地震動))において、小判形断面かつ中空下端のハンチ寸法を0.0とすると計算時にエラーが発生する場合がある不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)
    (出力部・結果確認部)
  3. はりの端接合部照査において、耐久性能照査の判定が正しく表示されない場合がある不具合を修正しました。(Ver.2.0.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.0.0 〜 5.1.0について]
  2. [操作方法|入力|メニューの操作|オプション]
  3. [操作方法|入力|オプション|[震度連携サポート]ダイアログ]
  4. [操作方法|入力|オプション|[荷重ケース連携]ダイアログ]
  5. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(円形)]ダイアログ]
  6. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(小判形)]ダイアログ]
  7. [操作方法|入力|部材|[柱主鉄筋(矩形面取り)]ダイアログ]
  8. [操作方法|入力|荷重|[はり設計用鉛直反力]ダイアログ]
  9. [操作方法|入力|荷重|[はり設計用水平反力]ダイアログ]
  10. [操作方法|入力|荷重|[永続/変動/偶発(衝突)]ダイアログ]
  11. [操作方法|入力|考え方|[共通]ダイアログ]
  12. [操作方法|入力|考え方|[永続/変動/偶発(衝突)]ダイアログ]
  13. [操作方法|入力|考え方|[偶発(レベル2地震動)]ダイアログ]
  14. [計算理論及び照査の方法|永続/変動/偶発(衝突)作用支配状況|はりの設計|コーベルとして設計する場合」
  15. [計算理論及び照査の方法|永続/変動/偶発(衝突)作用支配状況|フーチングの設計|せん断力に対する照査」
  16. [計算理論及び照査の方法|偶発(レベル2地震動)作用支配状況|柱の設計|保有耐力の照査|地震時保有水平耐力の算出]
  17. [Q&A|設計計算に関するQ&A]
5.01.01 '21.12.23 ■変更内容
【要望対応】
  1. 「基準値|計算用設定」画面の「コンクリート」タブにおいて、「引張応力度(端接合部)」を小数点以下2桁まで入力可能としました。
  2. 計算書の「結果詳細|設計条件|基礎の条件」において、支持地盤が岩盤の場合の出力項目を改善しました。

【不具合対策】
(出力部・結果確認部)
  1. 結果確認の「部材設計|フーチング(永続/変動/偶発(衝突))」において、鉄筋量照査の判定が正しく表示されない場合がある不具合を修正しました。(Ver.5.1.0)
  2. 設計調書において、はり(永続/変動/偶発(衝突))の曲げに対する耐久性能照査の危険ケースが正しく抽出されない場合がある不具合を修正しました。(Ver.2.2.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.1.0 〜 5.1.1について]
  2. [Q&A|設計計算に関するQ&A]
5.01.02 '22.02.24 ■変更内容
【要望対応】
  1. 結果確認の「安定計算」および計算書の「結果一覧|直接基礎安定計算結果一覧表」において、荷重状態「D+CO」の場合に「偶発」と表示するようにしました。
  2. 偶発(レベル2地震動)において、塑性ヒンジ長算定に用いるφ’に内側の鉄筋を含めるかどうかを選択できるよう対応しました。
    ※「考え方|偶発(レベル2地震動)」画面−「柱(基本条件)」タブ−「塑性ヒンジ長|φ’に内側に配置された鉄筋を考慮する(中空時)」で設定可能です。

【不具合対策】
(出力部)
  1. 結果確認の「安定計算」において、検討水位が「高水位・低水位」の場合に出力荷重ケース名が正しく表示されない不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

(図面作成部)
  1. 図面作成において、3DモデルIFC変換ツール起動時にライセンス情報画面を表示しないようにしました。(Ver.1.0.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.0.0 〜 5.1.2について]
  2. [Q&A|1.適用範囲、制限事項]
  3. [Q&A|9.配筋]
5.01.03 '22.04.01 ■変更内容
【要望対応】
  1. 結果確認及び結果一覧において、はりの永続/変動/偶発(衝突)照査における最大鉄筋量照査の出力を改善しました。
  2. 非線形動的解析モデルのエクスポートにおいて、「照査設定」のzp,yp方向毎にデータをセットするようにしました。

【不具合対策】
(出力部)
  1. 設計調書の出力において、柱(偶発レベル2地震動)で正負両方向時に危険ケースが正しく抽出されない場合がある不具合を修正しました。(Ver.2.2.0)

(図面作成部)
  1. 生成した図面をでDWG形式(AutoCad 2018)のファイルを出力した場合、学生版 印刷スタンプが検出される不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

(その他)
  1. 非線形動的解析モデルのエクスポートにおいて、小判形の場合に断面補正係数α,βが正しくエクスポートされない不具合を修正しました。(Ver.3.0.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.0.0 〜 5.1.3について]
  2. [Q&A|15.連動]
5.01.04 '22.05.13 ■変更内容
【機能改善】
  1. Web認証の安定性を改善しました。

【不具合対策】
(入力部)
  1. 「荷重|はり設計用鉛直反力」画面において、「荷重ケース一覧」画面が開けなくなる場合がある不具合を修正しました。(Ver.3.4.0)
  2. 「基準値|計算用設定」画面において、コンクリート材質の一部データ変更時に未計算とならず再計算が実行されない不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

(計算部)
  1. 作用力の集計(杭基礎2.5次元解析)において、「安定照査に考慮するその他作用力」の橋軸方向直交方向(水位考慮時)の曲げモーメントに水平力が設定される不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)
    (図面作成部)

  1. 「フーチングスターラップを無し」で計算した場合、図面作成時にフーチングスターラップが配筋される不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.0.0 〜 5.1.4について]
  2. [操作方法|入力|オプション|[震度連携サポート]ダイアログ]
  3. [Q&A|9.配筋]
  4. [Q&A|10.はりの設計]
  5. [Q&A|11.柱の設計]
5.01.05 '22.07.15 ■変更内容
【要望対応】
  1. 設計調書の出力において、はりの耐久性能照査及び耐荷性能照査に出力するせん断力を統一しました。
  2. 設計調書の出力において、はりのスターラップ情報の出力条件を改善しました。

【不具合対策】
(出力部)
  1. 計算書の「結果詳細|設計条件」において、「安定計算に追加して考慮するフーチング中心作用力」の出力が不適切である不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.0.0 〜 5.1.5について]
  2. [Q&A|14.付属設計]
  3. [Q&A|15.連動]
5.01.06 '22.08.08 ■変更内容
【不具合対策】
(入力部)
  1. 「材料|地盤/埋め戻し土」画面において、Dfが入力できない場合もエラーチェックが動作する不具合を修正しました。(Ver.5.1.0)
(出力部)
  1. 設計調書の出力において、せん断照査位置がない場合のはりの鉛直方向スターラップ合計値の出力が不適切である不具合を修正しました。(Ver.5.1.5)
  2. 入力データの出力において、永続/変動/偶発(衝突)の橋軸直角方向の固有周期が正しく出力されない不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.0.0 〜 5.1.6について]
  2. [Q&A|15.連動]
5.01.07 '22.09.02 ■変更内容
【不具合対策】
(入力部)
  1. 杭基礎プログラムとの連動において、フーチングに作用する鉛直方向任意荷重が正しく連動されない場合がある不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

(出力部)
  1. 計算書の「結果一覧|偶発(レベル2地震動)|柱」において、動的解析時かつ段落し照査を行う場合の表が崩れる不具合を修正しました。(Ver.1.0.0)

■ヘルプ
  1. [概要|バージョン及び改良点|Version 5.0.0 〜 5.1.7について]
  2. [Q&A|15.連動]
Page Top Page Top

■ 更新履歴バックナンバー

  
戻る
バージョン更新情報

FORUM8


お問合せ窓口




[ ユーザー紹介 ]
若鈴コンサルタンツ株式会社 計画事業部
名古屋大学 情報学研究科 心理・認知科学専攻 認知科学講座 川合研究室
合同会社 KUSAMA DIGITAL WORKS
[ イベントプレビュー ]
ミラノサローネ2024出展






>> 製品総合カタログ


>> プレミアム会員サービス
>> ファイナンシャルサポート

最近リリースした製品
擁壁の設計・3D配筋 Ver.24
Geo Engineer's Studio Ver.3
Allplan 2024
3次元鋼管矢板基礎の設計計算(部分係数法・H29道示対応) Ver.4
UC-1・UC-1 Cloud 統合版 BOXカルバート

キャンペーン実施中
レジリエンスアワード特別賞受賞記念
ライセンス同時購入
F8NFTSリリース
Shade3D・F8VPS 20%OFF

セミナー・イベントカレンダー
開催間近のセミナー
5/8  ウェルポイント、
  地盤改良の設計計算体験
5/9  UAVプラグイン・VR体験
5/10  F8VPS体験
5/14  スイート積算体験

ソフトウェア/支援サービス
VRソフト(バーチャルリアリティ)
《UC-winシリーズ》
・道路・シミュレータ
・ドライブ・シミュレータ
・マイクロ・シミュレーション
・避難解析・シミュレーション
>>その他VRソフト
FEM解析ソフト
・3次元プレート動的非線形解析
・2次元動的非線形解析
・総合有限要素法解析システム
>>その他FEM解析ソフト
土木・建築・設計ソフト
《UC-1シリーズ》
・構造解析/断面
・橋梁上部工
・橋梁下部工
・基礎工
・仮設工
・道路土工
・港湾
・水工
・地盤解析
・CAD/CIM、建設会計
・維持管理・地震リスク
・建築
・船舶/避難
>>その他土木・建築・設計ソフト
クラウド
《スパコンクラウド®》
・スパコンクラウドサービス
《VR-Cloud®》
・リアルタイムVRシステム
解析支援サービス/サポート
・UC-win/Roadサポートシステム
・設計成果チェック支援サービス
・Engineer's Studio®解析支援
・地盤解析支援サービス
・EXODUS/SMARTFIRE解析支援
・xpswmm解析支援サービス
・建物エネルギーシミュレーション
・3Dレーザスキャン・モデリング
・3D模型サービス
・3D報告書・図面サービス
>>その他支援サービス
各種ソリューション
・耐震診断/解析
・鋼橋設計
・橋梁新工法
・建築設計
・自治体
・医療系VRシステム
・パーキングソリューション
・ECOソリューション
>>その他ソリューション